2014年3月16日日曜日

英語 | 「にしては」の英語の使い方

英語で『~にしては●●だ』という表現がポッと思いつかなくて調べてみたところ、"for"を使うということだった。

そうです、あの、『~の為に』とか『(方向的に)~に向かって』の、なんとなくベクトルを感じるforです。

なるほど。

dispite of ~(~にも関わらず)とかを使うのかな、とか思いましたが、とてもシンプルに終わりました。

使い方としては
----------------
今日は3月にしては暖かい。
It's warm today for March.
----------------

で合っているかな?

日常的に『これは英語で何て言うんだろう』というのを積み重ねるのは、英語習得につながる気がしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿