で、それを英語で表現したくてインターネットで調べると出てくるのは以下のフレーズ。
To tell the truth, ~
でもこの英語表現は、(今まで隠していたんだけど)的なニュアンスをもっているらしくて、日本人が考えるような重さの表現ではないらしい。
ではどんな表現を使ったらいいのか。
それは
The truth is that ~
だそうです。
日本語の英訳って、単語の入れ替えではないことを改めて知る感じですね。
だから英語は楽しい。
帰国子女でない30代の男が英語を出来るようになることを目指していくブログ。時々英語の単語や文法、文節の備忘録にもなります。
使役動詞 | 使い方 |
---|---|
make | (強制的に)~させる。 |
have | (一般的に)~させる。 |
let | (許可して)~させる。 |