2014年4月4日金曜日

英語 | 「確認する」の英語について

確認するという内容は、英語・日本語に関わらずとてもよく使います。

でも、英語で確認するを言おうとすると、とてもたくさんの言い方が出てきます。

check
make sure
ensure
confirm
verify

ネイティブの方とskypeをしていて、『なるほど、そういう言い方もあるのか』と思ったのが

take a look

です。

とても柔らかく、『見ておいてね』ぐらいの温度でしょうか。

とても簡単な言葉ですが、難しい単語を知らなくても英語でコミュニケーションは出来るんだなあと改めて思った一言でした。

ちなみに、上に挙げた様々な確認するの英語ですが、以下のようなニュアンスを持つといいようです。

check
一番普通の確認する。チェスから来てるらしい。詰める、という表現がぴったり。
ちなみに、check ~(~をカンタンに確かめる)の他に、check with A about B でAさんにBを確かめるという表現になるようです。

make sure
ensure
直訳は、sureにする、でしょうか。うまく行っている、間違っていないことを確認する、というニュアンスだそうです。

confirm
これも基本的な確認するですね。正しいことを更に確認する、というニュアンスのようです。

verify
この言葉は、確認する、というより、照合する、という表現の方が近いようです。同じであることを照合する、みたいな。


英語、わかり始めると楽しいですね。
引き続き頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿